美容資格勉強

化粧品成分検定受験に購入した & 試験に必要なテキスト

美容資格として人気の『化粧品成分検定』。

ちさ
ちさ
試験で勉強に使用したテキストやセミナー動画について紹介します。

化粧品成分検定テキスト

化粧品検定テキストとして、公式ホームページ上で掲載されおり、そのうち2冊購入したので、レポートします。

『星のランクで購入おすすめ度』を紹介していきますが、これはあくまで資格受験に必要度なので、書籍としてはどれもおすすめです。

五段階評価で表示していますが、購入の目安の1つになれば幸いです。

化粧品成分検定公式テキスト

購入おすすめ度:☆5(購入必須!)

テキストでまず絶対に必要なのは、『公式テキスト』

試験では基本的にこちらのテキストから出題されるので、購入しておいた方が良いでしょう。(左が旧版、右の改訂新版は2019年7月に発売されました。)

水性・油性・界面活性剤など、化粧品成分のベースとなる3つをはじめとして、エイジングケア、ピーリング、美白成分など、私たちがぜひとも知りたい美容成分が写真と解説付きで掲載されています。

旧版と新改訂版では、大幅に中身は変わっていませんが、新しく、抗シワ成分等が追加されていました。ガラッと中身が変わっている訳ではないので、もしすでに旧テキストを持っている場合は、新しく購入する必要はないと思います。

化粧品成分ガイド・読み方手帳

購入おすすめ度:☆2(余裕があれば購入でOK)

『化粧品成分ガイド』は、公式テキストには掲載されていない、成分がたくさん載っている、いわば『成分辞書』のような役割。

より知識を深めたい人向けだと思います。試験前はほとんど開かなかったので、資格合格メインで考えている方にはあまり必要ないかもしれません。

公式テキストに載っている成分以上の内容が掲載されているので、まだまだ勉強されたいという方には、この1冊があると便利だと思います。

『読み方手帳』は、公式テキストを噛み砕いて説明しているものです。

試験対策問題集

購入おすすめ度:☆5(購入必須!)

化粧品成分検定は、過去問題集も発売されていませんし、ネット上でも試験内容について公開されている情報量は少なめです。だからこそ、1、2級の問題集の購入は必須です。

しかも公式テキストには掲載されていない、成分名や解説もこの問題集には掲載されていますのでおすすめです。

試験について
  • 2級の試験内容:成分について教科書の記載内容がそのまま出題されます。
  • 1級の試験内容:その成分がどのような役割・機能を果たすか、その場で読み解く必要があり、2級の応用編となっています。(記述あり)
ちさ
ちさ
2級の成分基礎知識をしっかりと頭に入れた上で1級の問題を解く必要があるので、2冊は購入必須だと思います。

私は2級を受験せずにいきなり1級を受験しましたが、2冊とも購入しました。

ちなみに本番の問題の選択肢には、公式テキストに掲載されていない成分も選択肢として出てくることもあります。

ただし、公式テキストに掲載されている成分の名前や仕組みがわかっていれば解ける範囲に設定されているので、安心してくださいね。

動画セミナー

購入おすすめ度:☆2(試験までに時間があればでOK)

化粧品成分検定協会のセミナーをEラーニングで動画学習をすることができます。

これまでは、東京での開催しかなく、地方から出向くのが難しかったのですが、いつでも自宅から受講できるので便利です。

化粧品成分の構成ってどのようなもの?といった基礎的な内容など、化粧品成分検定の勉強をはじめられていない方にとっても、わかりやすく解説してくれています。

番外編!おすすめ成分書籍

化粧品成分検定を受験した際に参考になった公式テキスト以外の書籍を紹介します。
もし興味があればぜひ書店でみてみてくださいね。

日本化粧品検定のテキスト

購入おすすめ度:☆4(あれば尚よし!)

ちさ
ちさ
日本化粧品検定の1、2、3級対策テキストも成分検定の学習に役立ちました。

皮膚の構造や、化粧品のつくり方など基礎知識がたくさん詰まっています。

そして、なにより図もたくさん入っているので、分かりやすいです。

化粧品成分検定の公式テキストは文字がずらーっと並んでいて、初心者の私には一部難しいなと思うところがあったので、そんな時は、化粧品検定のテキストを眺めていました。

ちなみに『日本化粧品検定』と『化粧品成分検定』は、別の資格です。

日本化粧品検定も同時期に1級を取得しましたが、同時進行で勉強を進めていました。

私としては、『日本化粧品検定』と『化粧品成分検定』同時に勉強することで、より理解を深められたと思っています。

もし受験のチャンスがあれば、2つの資格の受験をしてみてくださいね。

美容成分に関する書籍

購入おすすめ度:☆3(勉強法の1つとしておすすめ)

美容成分キャラ図鑑

ちさ
ちさ
無機質な成分を私は、美容成分1つ1つをキャラクターに変身させて覚えました。

1つ1つの成分の特徴を考えて、キャラクターをイメージするのは記憶の定着に繋がりますが、少し面倒ではありました。

日本化粧品検定協会から出ている『美容成分キャラ図鑑』は、それぞれの美容成分の特色を生かして、カラーのイラストでとても分りやすいです。

時間をかけることなく、さくっと読めるので、買っておいて損はない1冊です。

美肌成分辞典

美容化学者のかずのすけさんと、コスメレシピクリエイターの白野実さん著書の『美肌成分辞典』

ところどころ漫画や図解を含めながら、化粧品の成分の働き、それぞれの肌にあった美肌になるための美容知識が書かれています。

化粧品の成分にはどんな成分が入っているかなど詳しく解説されているので、手持ちの化粧水の働きをわかるようになります。

まとめ

私は紹介した全ての書籍やセミナーを全て購入しましたが、正直資格勉強だけなら、公式テキストと問題集だけでも十分だと思います。

しかし、今後資格を生かして化粧品成分をもっと読み解けるように深めて行きたい!と思った場合は、購入して損なものは一切ありませんでした。ぜひ資格勉強の参考になれば嬉しいです。