美容資格勉強

【登録販売者試験】へんな漢方の覚え方

登録販売者試験の第3章のうち、頭を悩ますのに『漢方・生薬』がありますね。

ちさ
ちさ
実は漢方には法則があって、その法則を覚えるだけでも解ける問題が増えるんです。

漢方は知れば知るほど後から学んでおいてよかったなと思うはずです。漢方が特に出題が多い地域は覚えること必須ですが、捨てるのはもったいない!

そこで私が覚えた漢方の覚え方をゴロ合わせを用いて公開します。

私が考えた変な語呂合わせなので、試験直前でどうしても覚えられない!という方に特におすすめです。(変すぎて頭に入ってこないという苦情は受け付けません笑)

この記事はこんな方におすすめ
  • 登録販売者試験の漢方を覚えるのが難しい。
  • 漢方は捨てようと思っている。
  • 手っ取り早く漢方を覚えたい。

法則に分けて考える

漢方には構成生薬であるカンゾウ・ダイオウ・マオウが配合されているものがあります。

ちさ
ちさ
この3つの生薬が配合されているものは多く試験に出題されます。

 

私は配合されているこの3つの生薬に分けて6つのチーム分けをしました。

注意※ ここではダイオウのみなどと表現していますが、実際は多くの生薬で構成されています。覚えやすいように、代表的な3つのうちコレが入っていると表記しています。

漢方チーム01 何も入っていない

まずはカンゾウ・ダイオウ・マオウこの3つのどれも入っていないチームです。

体が虚弱体質〜体力が中等度以下の方に適していると言われる漢方です。16つあります。

猪苓湯・釣藤散・当帰芍薬散・中央膏・黄連解毒湯・辛夷清肺湯・半夏厚朴湯・桂枝茯苓丸・牛車腎気丸・呉茱萸湯・温経湯・温清飲・四物湯・六味丸・七物降下湯・八味地黄丸

漢方チーム02 ダイオウのみチーム

ダイオウが配合されているので、便秘というキーワードが入っている漢方6つです。(常習便秘に適す、胃腸が弱い人には適さないなど)

大柴胡湯・三黄瀉心湯・茵蔯蒿湯・大黄牡丹皮湯・麻子仁丸・柴胡加竜骨牡蛎湯

漢方チーム03 カンゾウ・ダイオウチーム

体力に関わらない、体力中等度以上に適す漢方4つです。

響声破笛丸・桃核承気湯・乙字湯・大黄甘草湯

漢方チーム04 カンゾウ・マオウチーム

カンゾウとマオウが入っている漢方は、10つあります。

葛根湯・葛根湯加川芎辛夷・小青竜湯・五虎湯・五積散・麻黄湯・麻杏甘石湯・麻杏薏甘湯・神秘湯・薏苡仁湯

漢方チーム05 カンゾウ・ダイオウ・マオウ全部入り

ちさ
ちさ
防風通聖散のみです!

唯一無二なのでぜひ覚えてしまいましょう!

よくダイエット漢方としてPRで出てくる漢方ですね。実際は体質によって異なるので、ただ単純にダイエットとして使うのはNGと言われています。

漢方チーム06 カンゾウのみ

これは数が多いのでチーム分けはできません。しかしほとんどの生薬にはカンゾウが入っていると思って良いと思います。

反対に、チーム01で出てきた何も入っていないチームは、カンゾウが入っていない珍しいタイプのため、カンゾウがはいっていない方を覚えた方が早いです。

 

それぞれの注意点

ゴロ合わせをお伝えする前に、カンゾウ・ダイオウ・マオウの特徴をお伝えします。

チーム分けと同時に、各生薬が入っていた時のキーワードを覚えておくと問題で正解を弾きやすくなります。

カンゾウ

グリチルリチン酸による抗炎症効果がステロイド骨格に似ている。

偽アルドステロン症に注意。むくみ、心臓病、腎臓病、高血圧、高齢者は使用に注意が必要。長期連用はNG。

ダイオウ

大腸刺激成分。センノシドを含む。

ダイオウを含む成分は、カサントラノールを含むため成分の一部が乳汁中に移行して乳児が下痢を起こすため、授乳中の人は使用してはいけない。

マオウ

交感神経刺激成分。依存性がある。

心臓病、高血圧、糖尿病、甲状腺昨日障害、高齢者は使用する前に医師に相談をする。

ゴロ合わせを紹介!

それでは最後にちょっぴり公開するのが恥ずかしいですが、私が覚えたゴロ合わせを公開します!

ゴロ合わせは賛否両論あると思いますが、あくまで参考までにしていただければと思います。

漢方チーム01 何も入っていない

ちょっと中央

猪苓湯(ちょ)・釣藤散(ちょ)・当帰芍薬散(と)・中央膏(ちゅう)・黄連解毒湯(おう)

辛くハゲて、ぶくぶく(太った先生)

辛夷清肺湯(辛く)・半夏厚朴湯(ハゲて)・桂枝茯苓丸(ぶくぶく)

午後(に)、温かい飲み物(飲んで)

牛車腎気丸(午)・呉茱萸湯(ご)・温経湯(温かい)・温清飲(温かい飲み物)

4・6・7・8組(呼び出す!)

四物湯・六味丸・七物降下湯・八味地黄丸

漢方チーム02 ダイオウのみチーム

ダサイ大王

大柴胡湯(ダ)・三黄瀉心湯(サ)・茵蔯蒿湯(イ)・大黄牡丹皮湯(大王)

マジ、サイコー!

麻子仁丸(マジ)・柴胡加竜骨牡蛎湯(サイコー!)

漢方チーム03 カンゾウ・ダイオウチーム

今日は、桃太郎と乙!(オツカレ)

響声破笛丸(今日は)・桃核承気湯(桃太郎と)・乙字湯(オツカレ!)・大黄甘草湯

大黄甘草湯は、名前そのままでダイオウ・カンゾウが入っているので、そのままで覚えました。

漢方チーム04 カンゾウ・マオウチーム

かっこんかっこん(ただの響きです笑。)

葛根湯・葛根湯加川芎辛夷

小学五年生

小青竜湯(小学)・五虎湯(五年生)・五積散(五年生)

麻ちゃん(3つの麻ちゃん)

麻黄湯・麻杏甘石湯・麻杏薏甘湯

神秘的とよく言う。

神秘湯・薏苡仁湯(よく言う)

 

まとめ

いかがでしたか。ゴロ合わせは付け焼き刃にすぎないとよく言われますが、漢方を苦手、どうしても覚えられない!

と私も悩んだときに、今回紹介したように覚えた結果、すっと入って気安くなりました。

今では今後も漢方の知識を深めたいと考えています。

ぜひみなさんも一つのきっかけとして参考にしてもらえたら嬉しいです。